わちにとって「へたうまミクスチャー」の代名詞みたいなところがあって、好みではなかったんだよな。

Yahoo!ニュースより抜粋
▼「上海ハニー」から17年、ORANGE RANGEがテレビからライブにシフトした理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00010000-ytokushu-ent
それなりにヒットしてたので、シングル「ミチシルベ」「上海ハニー」「キリキリマイ」と1stアルバムの「1st CONTACT」は聞いたんですが、聞いた結果「あーこれあかん。ミクスチャーを前面に出してるJ-POPだー。苦手(´д`;」と思って。
Y!ニュース読んでみたら、そーでもなかったのか、と。
確かに「やばTや打首さんとORANGE RANGEが一緒に出るフェスって違和感あるな…なんで共演成立してんだろ?」とは思ってたのよ。
アイドルが出るって方が猛烈な違和感だけど、話題性やアイドルのアーティスト転化時期によくある話なのでこっちはアイドルに同情して苦笑してる感じだったんだが。
結局は「プロデューサーの意向」が強かったってことか?
そう考えると、バンドの音を追求するのに「バンドの理解者」の立ち位置にいないプロデューサーは不適切ってことなのかね?(´・ω・`)
ちょっと興味湧いたので聴いてみようかしら。

ボヤきを追いかける

◆Recommend◆